フォトコンテスト
【月刊誌フォトコン新連載】「ボーっとしてたら平凡に終わる! タイトルで手を抜くな!」スタート!2025年1月号より
2025年1月1日 フォトコンフォトコンテスト原稿・執筆雑誌掲載
フォトコンテスト応募写真のタイトルの付け方!新連載スタート! 作品にピッタリのタイトルがつくと好印象!深みも増す! フォトコンテスト応募写真にはタイトルを付けなくてはいけないことがほとんど! 写真は良いのに …
月刊誌「フォトコン」2024年12月号 特集1 入賞者はこっそりやっている 写真が一気に良くなるレタッチ術 原稿執筆と作例掲載
2024年12月31日 フォトコンフォトコンテスト原稿・執筆雑誌掲載
12月号の特集1 入賞者はこっそりやっている 写真が一気に良くなるレタッチ術 で原稿執筆と作例を提出させていただきました。 なぜレタッチは必要なのか? 1.トリミングでフレーミングの完成度を高める 2.周辺光量補正で主役 …
月刊誌「フォトコン」2024年10月号 特集1 表現力の違いは歴然!? プロとアマの決定的な9つの差 原稿執筆と作例掲載
2024年10月1日 フォトコンフォトコンテスト原稿・執筆雑誌掲載
10月号の特集1 「表現力の違いは歴然!? プロとアマの決定的な9つの差」で原稿執筆と作例を提出させていただきました。 プロとアマにある「差」とは一体何なのか? 1.カメラの機能を正しく設定できる 2.レンズワークで表現 …
月刊誌「フォトコン」2023年11月号「周りと差がつく【タイトル攻略法】」原稿執筆と作例掲載
2023年10月29日 フォトコンフォトコンテスト原稿・執筆雑誌掲載
11月号の特集「周りと差がつく【タイトル攻略法】」で原稿執筆と作例を提出させていただきました。 最後に勝つために必要な技! 1.あなたならこの作品にどんなタイトルを付けますか? 2.タイトルが作品を支える!3つの柱 3. …
月刊誌「フォトコン」2022年12月号「迷いがなくなる写真の思考整理法」
12月号の特集「たった9マスで目標が実現する 迷いがなくなる写真の思考整理法」その中で「コンテスト入賞への思考回路」として作例と解説が掲載されております。 漠然と「どうすれば入賞できるのかなぁ?」とチャレンジしてる方は必 …